新米ママ日記

〜2ヶ月〜


(1週目)H.15.2.4〜2.10

  あっという間に2ヶ月突入。なんとか一山超えてほっとした。ご機嫌な時間も長くなり、じっくりめずとむきあえるようになり、ますますかわいさが増してきた。体重は6.2s。着実に増加中!
  おっぱいがたっぷりでるようになったら、今度はめずがおっぱいわからんちんになってきた。おっぱいほしそうに口をぱくぱくするのに、おっぱいあげるとぷぃっとするのだ。最初はおなかいっぱいなのかな?って思ったけど、数日続いて「もしかして味がまずい?」と思い始めた。母乳というのは血液からつくられるので、ママが食べたものによって味が変るらしい。油や脂肪のとりすぎは母乳をまずくする、、、っていうか最近てっとりばやくそんな料理ばかり。和食がほんとはいいらしい。でも、めずにはこのおっぱいしかないわけでなんとか飲んでもらう。でもいやいやだから1日総トータルそんなに飲んでない気がする、、、。すると徐々に飲んでくれるようになったら、今度は右のおっぱいを受け付けなくなった。こちらはおっぱいのでがよすぎてむせちゃうからなんだけど、、、。先に搾乳してからあたえても、もう抱き方でわかるのかくわえる前にぷぃ。普段はノーマルな横抱きだけど、フットボール抱きでだましだまし右の乳を飲ませる。夜中はねぼけてるのかちゃんと飲むのに、、。母乳は一難去ってまた一難だ。ただ母乳はたっぷりつくられていて、めずが飲んでくれないとき搾ってみると右乳だけで100ml以上も楽々でた。
  なかなか自力でうんちができてないめず。ひそかに気にしていたんだけど、気がつくと3日連続で自力でうんちをした。ほんと感動。こんなことに感動してる不思議な日々。これでもう大丈夫か!? って思ったらまたガスがたまって苦しみだした。こちらも一進一退だ。
  ここ最近、めずがしきりにおしゃべりするようになった。「あ〜ぅ〜」が一番多い。特にパパの低音の声に反応して、パパが「あ〜ぅ〜」と目の前で言うと真似をするように続ける。上手に真似ができたら、ほめてあげると喜ぶ。じょじょにおしゃべりの音の種類も増えてきた。こうなってくると以前にまして、めずに話しかけるようになった。
  めずを抱っこして買い物にいくのもきつくなってきたので、リサイクルショップでA型ベビーカーを購入した。さっそく天気がよかったので、近くの大型公園へ。めずはふだんあんまりあびない直射日光に目をつぶったままだったけど、重くないからのんびりお散歩。そこでフリマがやっていてたくさんの人手。初めて人ごみにはいった。でもさすがにその日は疲れたのか、早い時間からすやすや寝ていた。翌日はベビーカーでお買い物。緑道散歩にはもってこいだったけど、、、商店街にはいると、歩道が狭い。商店街の店も狭くてベビーカーごとはいれないのでスーパーへ。ところが、スーパーは多少道幅はあるものの、片手に買い物カゴをもってしまうと片手でベビーカーをあやつらないといけない。これが至難の技。う〜む。思ったより買い物は大変だ。
  2ヶ月にはいったので、お風呂あがり果汁を与え始めた。今まで白湯はあんまり飲まないので、麦茶とほうじ茶は与えてきたけれど喜んで飲んでいる感じではない。よくわからないので、念のためBaby用の粉末果汁を与えた。めずはいまのとこみかん汁をごくごく飲む。それにしてもこのBaby用という果汁、ためしに飲んでみると「うす〜っ」、かなりうすまってます。そうそうBaby用のお茶は「ノンカフェイン」なんだそうです。そうそう、便秘には肛門を指で圧迫っていうのもいいらしく試してみると、押したそばから「ぶふぉっ」。お〜、これなら毎回オムツ替えごとにやりやすいし、綿棒ほどの刺激はなくてよさそうだ。

(2週目)H.15.2.11〜2.17

  めずと同じ産院で、同じ日に生まれた(2時間違い?)隼君が遊びにきた。産院でも隣りのベットにいてめずよりはるかに大きかった隼君、、、その彼をめずは体重でおいこしてしまっていた。抱っこしたら500gくらいの差なんだけど、かる〜く感じた。この隼君、すんごくいい子。目が覚めてもひとりで天井見つめて手足をばたつかせている。めずは起きた直後は必ず泣きでスタートするので驚き。ふがふが泣くのもかわいい。ま、もちろん彼らがお互いを認識してる雰囲気はゼロ。隼ママと出産や育児話でもりあがる。
  ここ数日よいお天気がつづいてる。晴れている日は毎日ベビーカーでお散歩&お買い物が日課になってきた。出発の瞬間は目をぱっちりあけてるのに、5分ほどですぐに寝てしまう。せっかくだから外の景色を楽しめばいいのに。ただ気になるのは、必ず口からちっちゃなあぶくをぷくぷく。ベビーカーで歩き出して、ほんとに歩きたばこが恐いと実感。たばこを歩きながらすって、灰をおとそうと腕をおろした位置がちょうどベビーカーの真上なのよね。灰がとぶ、や〜め〜て〜って感じ。
  ここ数日あやすとだいぶ笑顔をみせるようになってきた。以前のように激しく泣くことも少なくなった気がする(ただし、夜は別)。
  一週間めぐの実家にめずをつれていくことにした。親孝行とわたしの息抜きとK'sの息抜きのかねて一石三鳥! なんて考えていた私があまかった、、、。寝てくれると思っていた行きの車のなかでさっそくぐずぐず。着いた直後は最高のご機嫌ぶりを示したものの、、、。例の夜ぐずりを初日からやらかしてくれました。ひそかにめずのこのぐずり泣きは普通じゃないんじゃないか、、、と思っていたけれど、、、。1時間と床に寝ない兄を始め3人の子供を育てた母でさえびびらせた。とにかくその泣き方といったら、全身のけぞらせあばれまくり、抱っこしようがあやそうがそんなのでおさまるレベルじゃないのだ。初めて見た人は「腸重積?」と思ってしまうほど。初日母は真剣にタウンページめくり始めました、、、。

(3週目)H.15.2.18〜2.24

  さてめぐちんの実家で過ごしたこの一週間、、、家事を免除されお昼寝三昧、、楽をするはずでした、、、。が、幼い赤ちゃんにも環境が変ったのがわかるのでしょうか、、、。なぜだかいつもより手がかかる、、一日中ぐずぐずなのです。しかも最近では長いときでは5時間近く寝てくれる日があったのに、、、夜は長くて3時間サイクル、、最終日は2時間サイクルで新生児期より短いじゃ〜ないですか!? そして、今回の旅の失敗のひとつはいつものスィングラックをたかをくくってもっていかなかったこと。いつもは日中これでお昼寝してるんです。ところが、ただでさえぐずっているめずを寝かしつけるのは至難の技。しかもちょっとしたきっかけですぐ起きちゃう。ラックの上だったら、起きそうになった時ゆすれば再び寝てくれたのに、今回はそのたんびに一からやり直し。なんか寝不足でとっても疲れてしまった。めず自身もいつもの睡眠が確保できなくてつらそうだった。
  比較的めずの機嫌と天気がよい日に、車で40分の天引観音へ子育て祈願。パパ以外の車での外出は初めてだったけど、トータル3時間ほどの外出もなんとかクリア。めぐちんの実家は、田んぼに囲まれた田舎。だから毎日ベビーカーでお散歩! のつもりでベビーカーをもっていったのに、天気が悪かったり、めずの機嫌が悪かったりで結局一度しか農道デビューはできず、、。記念すべきデビューは、さっそく泣きじゃくり。れれ?ベビーカーにのせると寝るはずなのに、、、。これもめずが環境の変化をかんじとってなのか??
  な〜んか、この旅いいことなかったように聞こえるかもしれないけれど、それはそれで多くのことを学んだ。いつもは目の前にある育児やら家事をこなすので精一杯。今回その一部を母に託すことで、いろいろ客観的にみることができた。まずは夜の激しいぐずりは、確かに寝ぐずりであること。いつもは夜だけだったけど、実家では寝不足で日中も現れた。それから母のあやし方をみながら、自分のあやしとの違い。めずのいろんな泣き方。1歳半の子を持つ友人がめずを抱きながら「な〜んで、我が子の時はこのかわいさとじっくりむきあえなかったんだろ〜?」と言っていた。わたしの母も「その時は誰でも目の前のことに必死で余裕なんかなくてじっくり我が子とむきあえない。今、孫だからかこそ、じっくりむきあえる。」と一言。この言葉の意味もいつか心からわかる日がくるのだろう。迎えにきたK'sがめずのおしゃべりが増えたことに驚いていた。そう言えば「あ〜ぅ〜」とたまに言うくらいだったのが、「んが〜、んぐ〜」とひとりで声を出していることもでてきた。
  保健所の「初めての2ヶ月児をもつ母親のつどい」に参加した。ほんとはベビーカーでお散歩がてらいこうと思っていたのに、なんと外は雪まじり。案の定、参加者は10人弱で少なかった。今日参加のベビーは12月生まれ。12月4日生まれのめずは比較的早いほう、、、ということもあるけれど、、、薄々そんな気はしていましたが、、、めずはその中でみるからに一番のおでぶちゃんでした。他の子がめずの1ヶ月前をみているような華奢な感じがした。体重は上限ぎりぎりの6,815g。そのくせ身長は58.8cmと並以下、、、ってことはかなりの肥満率だ。実家でぐずぐずだったので、かなり心配でした。ところがこちらへ帰ってきたら、いっきにめずの調子が元通り。あからさまな変化にほんとびっくり。2時間弱のそのつどいも指をすわせながらもなんとかクリア。みんなで自己紹介をしながら「良かったこと、辛かったこと、聞きたいこと、、」をだしあった。やっぱりみんな寝ぐずりにてこずっていた。すると保健婦さんが「おっぱいも充分で、おむつもきれいで、他に泣く要素がなければ、布団で泣かせっぱなしにしちゃってください。10分もほっておけば疲れて寝ちゃいます。」とアドバイス。さっそくその夜やってみた。、、、でも、よくよく考えてみたらめずの場合あやしたところで泣きやむわけじゃないからほっておいてるのとほぼ同じなのよね。結局30分たっても全開で泣きつづけ、、、。毎日、毎日よくやるな。絶対他の子より肺活量がある気がする。しかも日々体力がついて力つきるまでの時間が長くなっていく、、、。保健婦さんによると新生児の夜泣きなんてかわいいものなのだそうだ。ほんとに大変なのは6ヶ月を過ぎて始まる夜泣き。ひぇ〜、今より大変になるのか。あと、けっこうみんな便秘のベビーが多かった。

(4週目)H.15.2.25〜3.3

  それは、ある日突然やってきました。めずの2大悩みである、@夜の激しいねぐずり、A自力でなかなかうんちができない、、、が急に3日連続で克服されてしまったのです。@のねぐずりは保健所の指導に従い力尽きるまでほっておこうと開き直った翌日、、、そのつもりでいたのに、あやしていたらこてって寝ちゃったじゃないですか!? なんか拍子抜け。今まで黙っていても始まった激しい寝ぐずり、、、しない日はほとんどなかったのに!! それにあわせるように、ぶりぶりぶりっと懐かしい響きが! しかも新生児の頃のようなちょっとすっぱい香りのいいうんち。綿棒浣腸が癖になっているのでは、、、と気になっていたので、感激! その後もいい調子が続いて、、、あの大変だった日々はなんだったのか?って感じ。これといって何か変えたわけじゃないのに不思議。
  それから、今まであやふやだっためずの泣き方の違いがだいぶわかるようになってきた。眠い時、おなかすいた時、甘えている時、、、それによって、めずの要求にあった対処がすばやくできるので、とんちんかんなことをしてさらにぐずられることが減ってきて、なんか親子ともども穏やかになってきた。それにあわせるように、どっちかっていうと日中なかなか寝てくれなかっためずが、日中も元気に遊ぶとちょこちょこお昼寝もするように! 授乳もお腹がすいてないのに、泣いたらすわせたりしていて授乳回数が多かったけど、ちゃんとお腹がすいた時に与えると、1日7回前後に落ち着いてきた。あ〜、今まで新米ママのせいで、めずは大変だったんじゃないかな〜。泣き虫だと思ったけど、それは新米ママのほうがわからんちんだったのね。私にもちょっとづつ余裕がでてきた。
  あやしがいがだいぶでてきた。反射じゃなくて、こちらのあやしで確実ににこって笑っているのがわかることが多くなった。ひとりで、ずっとおしゃべりしていたり、ママやパパが移動すると目でおったり。ほんとに毎日、毎日成長していってる感じがする。最近は、食べることに興味をもつように、めずの前でおいしそうにふたりで食べる様子をみせると興味ありげ。うつぶせにすると今まではすぐ疲れて怒り出したのに、最近は前にすすみたそうに頭をもちあげばたばた。
  ちょっと入力のお手伝いをした。場所はK'sの職場のパソコンじゃないと駄目なので、めずをラックごとつれていく。短時間だったけど、一応お店なのでめずがぐずらないかどきどき。ラックにゆられて寝てくれている時もあったけど、起きてる時は結局じっとラックにおさまっていず、、他の人にあやしてもらっている間に入力。う〜む、これじゃあんまり役にたってないな〜。まだまだめずは人見知りする素振りはなり、、っていうか、ママをはっきり認識しているのか!?
  そうそう、とうとうファミレスデビューした。ほんとはいつぐずりだすかもしれないから、外で人と会うのにどこがいいか考えた。まず思いついたのがカラオケボックス。あそこならいくら泣いてもいいし、個室だから授乳もできるし、簡単な食べ物もでてくる。でもいかんせん、ちょっと狭い。もう一つ思いついたのが、近所のおっきな入浴施設のフードコーナー。特に入場料はとられなくて、広い畳の間というのもいい。しかもざわざわしてて、赤ん坊の1人や2人泣いても平気そう。でも、結局いつも子連れの多い某ファミレスへ。ラック型のチャイルドシートごとつれていった。きっと、ぐずるだろうと思った。寝ない限り、交替で抱っこしながら食べることになろうかと、、、。ところがびっくり。ラックで大人しくしているではないか!? しかも、ご機嫌な笑顔までみせてくれた。ま、さすがに1時間以上たつと疲れてきたようだけど、覚悟していただけに驚きでした。

(1ヶ月へ)  (3ヶ月へ)