めぐちん卓球日記

20001年

←クリック


5月30日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…11人
  今日の体育館はみなれない人たちがちらほら。台がめいいっぱいうまってしまっていた。雨なのに、、。
  まずは
M鍋君とフォアラリー。前回教わったことをひとつひとつ思い出しながらラリーするものの、相変わらず続かない、、、。その後オール。フォア側にきた球は積極的に3球目攻撃。すると、なんだろう低い返球球も結構きまった。気分も珍しく攻撃モード。ただ、まだまだ戻りが遅くて、攻撃球を返球されると間に合わない、、。
  次はM井さんとカット打ちの練習をしてもらう。何回かに1回は気持ちよく打てるものの、打てたときと打てないときの違いがまだ自分にはよくわからない、、。そしてオール。苦手のレシーブを積極的に練習。ちょっとづつたけど、だんだん違いがわかるようになってきた。そこで10点ハンデ戦、、が、なんと-19、-18でLOST、、くやしい〜。敗因は、ひさびさの裏・アンチにまどわされたこと。それといったんレシーブミスすると一気に自信をなくして、練習でとれてたサーブまでことごとく連続ミス。
  続いて
N沢君とオール。あ〜、独特なサーブが全然とれない。考えながら返球するとちょっとづつコツがわかってくる。カウンターに打たれたスマッシュも反応できない。それからバックで返球された球を返球するとことごとくネットを越えられない。サーブ権がまわってきたらできるだけ同じフォームからちょっとづつ違うサーブが出せるよう意識して練習。
  最後に
M井さんとオール。だいぶ、レシーブと裏・アンチに対する対応に慣れてきた。いい感じ。積極的に攻撃を意識するもののまだまだきまらない。特に2球続けての攻撃は致命的。でもだんだん力強く打てるようになってきた。

5月26日(土) 試合)卓球フォーラム・フェスティバル2001  場所…江戸川区スポーツセンター  参加者…1人
  今日の試合は1人での参加でドキドキ。わたしはまだまだオープン大会じゃ勝てそうもないし、レベル別のこのフェスティバルでちょっとは勝負になる試合をしてみたいと参加。すると知った顔にもあえてちょっとほっとする。
  この大会はニフティーの卓球フォーラム主催で、インターネットで試合の存在を知った。各卓球メーカーがスポンサーについていて、参加賞は選べた上に参加費以上のものをもらった気がする、、。参加者は約200名。魅力的なのは試合がレベル別なこと。
      
赤組…卓球初心者、試合は初めてレベル
      白組…各種大会1回戦突破目標または2,3回戦まで進む人
      青組…各種大会でそれ以上に進める人

  ってことで、わたしは
白組。6人リーグとなる。でも、対戦表をみて気がついた。男女混合なのは知ってたけど、うちのリーグは1人をのぞき4人が男性。しかも男性の白組レベルと女性の白組レベルって根本的に力量が違うような、、、。(-_-;)
  いよいよ第一試合。高橋さん(埼玉県・男)。よくよく考えたらあんまり男性とハンデなしのちゃんとした試合ってしたことなかったかも、、、、そう思ったら、なんかすごく緊張してしまった。つわものの女性と試合する時でもそんなに緊張しなかったのに、、、。もう、体が縮こまって全然自分の卓球なんてできない。特に自分のサーブの後の3球目、相手のつなぎ球をやたらミス。あっという間に終了。や、やばい。
  第二試合。
久川さん(東京都・男)。少しづつ緊張もほぐれてきた感じ。サーブで得点できたのと、相手のドライブミスにも助けられようやく念願の1勝。
  第三試合。このリーグの試合担当の
ひろしさん(千葉県・男)。余談だけど、どこかでみたことがあるような、、、と思っていたら、なんと以前数回It's(イッツ)の練習に参加されたことがあるかただった。本人に言われるまでわからなかったけど、本名をきいたら思い出した。ってことで試合。ひろしさんもどっちかっていうと守りが得意?わたしが攻撃できず、ツッツキあうような試合展開。特にわたしが1セット目集中力に欠けていた。どうしても勝ちを意識して、情けないくらい守りモード。あー、もっと恐れずうたなけりゃ。なんとか勝利。
  第四試合。
吉岡さん(千葉県・女)。唯一の女性だけど、これがまた強くて、男性さしおいてリーグ2位となった人。カット;攻撃が50%?カットマンだけど、浮いた球に対する攻撃は素早い。それでも、1セット目はだいぶねばって19点までいった。もうひと粘りして1セットくらいうばいたいもの、、、。が、結局2セット目些細な自爆ミスを続けLOST。
  第5試合。
阿部さん(東京都・男)。このリーグの優勝者となった人。時々バウンドしてから大きく変化する球に翻弄されたもの、2セット目は結構くらいついていい勝負。ようやく私もいい感じでのってきたか。相手のドライブに負けず、3,4本バックコーナーへスマッシュをきめられた。ま、でも結局LOST。
  結果は2勝3敗。6人中4位。男女混合としてはまずまず。でも本日のわたしの卓球の内容としてはう〜む。
  午後は同じリーグの人で1チームとなって、他の2チームとダブルス団体戦。2ゲームのみで、各ゲームの勝者のみにゲームの点差を持ち点としてあたえ、持ち点合計でリーグの勝敗をきめる変則ルール。ダブルス苦手で
しかも今日はじめてあった人とくんで試合なんてどきどき。せっかくだから男女ミックスにしようと対戦相手を決定。
  1試合目は白の8チーム。わたしは
久川さんとくんでtom(静岡県・男)・前田(千葉県・女)ペアと第一試合。1セット目はわたしがサーブ権のとき結構サーブがきいて得点。いい感じで調子にのって勝利。ところが2セット目、組み合わせがかわると一転。ほんとわたしダブルスってへぼすぎ。完全初心者レベルになっちゃう。久川さんが「このサーブをすると浮いてくるからどんどん打って」といわれるものの、、、はいんない。わたしのレシーブでどんどん3球目攻撃をされ、あっさり負ける。チームとしては持ち点19-16でわがチーム1勝。
  2試合目は白の9チーム。わたしは
阿部さんとくんで本間(茨城県・男)・noha(東京都・女)ペアと第一試合。。あ〜もう、サーブ・レシーブがどうしていいかわかんない。わたしの返球球がどんどん攻撃され、相手の人に申し訳ない。また相手のコースをついた返球についていけない。相手の浮き球もシングル以上にびびって打てない。やっぱわたしってダブルスだめかも〜。余裕で負ける、、、。チームとしても大きな点差で負ける。
  結局、ダブルス団体勝ち点でみてみたら、3位、とほほ。
  でも、今大会はレベル別なものの、小学生から白髪のかたまで男女関係なくみんないっしょに楽しんでた。初対面の人たちですぐさまチームくんで団体戦なんてなかなか他のスポーツでは、、。やっぱり卓球ってそういう意味でいいなって思った。

       試合結果の詳細は

おまけ・特別ゲストからレッスン!

5月25日(金) 個人  場所…下赤塚体育館  参加者…他1人
  初めて行ったこの練習場所は台が10台あるものの使用してるのは4台。2時間\280なり!
  今日は卓球素人のM上さんと卓球勝負。最初軽く打った後、18点ハンデ戦。もちろん大人げなくわたしは変化サーブだしまくり。何気にミスできない!という緊張感がよい練習。1回戦勝利! 、、、が、なんと2〜4回戦は途中わたしのサーブミスとネット等で自爆し、3点とられ負けてしまった、、、。じゃあ、フリーで何点とれるか勝負したら4点でわたしの勝利。ハンデ的には4点がちょうどいいのかな。ラストの5回戦は連ちゃんサーブミスして、またまた負けた。でも、普段できないスマッシュやバックプッシュを思いっきりできてすんごく気持ちよかった。

5月23日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…11人
  今日はあいにくの雨。参加者ちょっと減るかな?と思ったけど、最近いつも定着しつつある人数。体育館はちょっとすき気味。そろそろ汗だくだくの季節になってきた。
  まずは
M井さんとフォアうち⇒カット打ちもどき⇒オール(わたしはレシーブ練習)。先週の練習で肩を痛めてしまったらしいが、それでも打ちまくってた。M井さんちょっと痛みもあるのでいつものわたしへの10点ハンデを5点ハンデにして、その分サーブの種類も制限して勝負。それでも勝利! しかし2セット目ロスト。でも自分としては駄目もとでファオ側は積極的に攻撃するよう意識、たまにきまる。3セットは10点ハンデに戻し、ぎりぎり勝利。もうちょっと攻撃をきめたい。
  次は
K子ちゃんとサーブ対レシーブ(私)。前回の試合の課題克服しなくては! 続いてバック対フォア(私)。うむー、どうしても球にあわせちゃって3往復とラリーが続けられない。その後ツッツキ中心オール。こちらはなかなか調子よくラリーが続いた。相手のラバー(イボ・裏)にあわせた打ち方がちょっとづつよくなっている気がする。
  続いて
I川さんと勝負。前回は負けが続いたので勝ちたかったけどどうもから回り。バック側で止めようとするとネットをこえず、フォア側で止めようとするとオーバー。サーブ・レシーブミス、、、なんだか思うようにいかなくてイライラしてきてしまった。あっさり2セットで負けて、休憩後リベンジを挑むもの敗退。やっぱりレシーブ、なんとかしなくては試合にならない。
  お次は、やみあがりの
M野さん。みたところだいぶスペシャルドライブの勘がもどってきている? オール練習。なんとか止めたい!と思うものの、スペシャルはなかなか止めきれない。でも何本かに一本はきれいに返球。サーブ権をずっともらったので、前回指摘を受けた構えを意識しながらの練習。
  ラスト数分
M井さんとオール。間何人かと打ったら、ちょっと調子がよくなってきてた。

5月20日(日) 試合)板橋区オープン卓球大会  場所…上板橋体育館  参加者…2人
  今日はオープン大会。噂にはきいていたけれど、かなりレベルが高い。高すぎて逃げ出したいくらいひきまくり。でもま、普段じゃ練習どころか試合なんてとてもしてもらえるレベルじゃない人と打てるのだから胸をかりるつもりで!と開きなおる、、、っていうか開き直らないとやってけない。(笑)
  まずは一般女子でトーナメント。ゴルベテ片山さん。とにかくレシーブで返球できない、、、。返球できたと思えばボールが浮いてしまいすかさずスマッシュ。ついつい守りにはいりすぎて、フォア側への攻撃球に対しファオじゃなく無理矢理バックで返球してる、、、。相手の攻撃も全然ストップできない。あっというまに終了。
  それから、これでもかというほど待たされてようやく年代別で予選リーグ。3人と4人のリーグがあったけど私は3人のリーグ。
  1試合目はなんとすでに一般で一度当たってる
ゴルベ片山さん。前試合をいかしレシーブを考えながら返球すると、だいぶ返球率がたかまった。2度目なのでこちらの弱点を知られていてさらに点差がひろがる可能性もあったけど、こちらがねばって1試合目よりも2セットとも多く点数をとれた。
  2試合目は一般の部で結構勝ち残っていた
トプコン重森さん。試合になるのか?と心配だったけど、いざ、始まってみれば途中まで競り合うほどに! やっぱりわたしは攻撃タイプの相手のほうが力を発揮できるらしい、、。サーブでも得点ゲット。2セット目になったら実力の差がはっきり現れたか、あっという間に点差が広がった。パワーのあるドライブを止めよう止めようとしてどうしも押し気味に返球してしまい、オーバー。返球するのがやっとで返球コースもワンパターン。
  目標オープン大会1セットゲットならず、、。
  バックサーブの時の構えが正面をむいているのと、レシーブの時左足前の構えになおしたほうがよいとのアドバイス。


    試合結果の詳細は

5月19日(土) 個人  場所…豊島区体育場  参加者…他3
  今日はちょっと仕事が長引いて遅めの参加。
  まずは
S木さんとフォアラリー。先週受けたファオ打ちのアドバイスを意識しながら練習するもイメージどおりにいかない、、、。インパクトの瞬間球をみること、、、ただそれだけのことさえ意識しても充分にできてない。ラリーが続かずなんだか申し訳ない。
  続いて
たまおじさん。ちょっと変則回転のかかったパワーのあるファオ打ち。どうしてもそのパワーにおされ、自分のフォア打ちの形どころではなくなってしまう。たまにカットがはいるもうまく返球できず、、一発だけ気持ちよくきまった。
  最後に
I川さんのレッスン。フォア側にきた球をツッツキ打ち。ツッツキ打ちはだいぶきまるようになってきたけど、その球を返球した球に対しての攻撃がオーバーしてしまう。伸びてくる返球は台にはりつかず、ちょっと下がってボールの打点を低い位置で(特に私は身長が低いので)打つようにとのアドバイス。また、攻撃2球目がやはりまだ手首があがっているとのこと。下向き意識しなければ、、。その後3セット試合するも、-18、-15、-17で3敗。うーん、それなりに進歩はしてると思うんだけど、やっぱり守りにはいりすぎかな?せっかく練習してるんだからもっと攻撃しなければ。
  今日は参加者が多く台もうまっているため、早いけどここで終了。ちょっと物足りなかった。


5月16日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…13人+<1名>+(指導1名)
  いつもよりちょっと早くついてみんなを待っていたら、指導員の男性が声をかけてくれた。まずは、フォア打ち。続いてフォア対ショート(私)。返球が浅い、、、と指摘される。それから、ツッツキ。ラケットを引きすぎている、、、もっとラケットの先端を前にむけるようアドバイス。最後はツッツキからまわりこんでドライブ。「手首を固定して、ラケットをもっと下にひき、もっとかぶせて、ラケットの先端でボールの上にのせる感じで素早くこすりあげる、、、ラケットというより手が頭の上にくるくらいに打つ、、、まわりこんだ時一歩下がらずその場でふんばって体をひねって、その後はしっかり体重移動。ボールがあたる瞬間をしっかりみる、、打ち抜く先に視線を先にむけない。」等々のアドバイスを1回づつ受けるたび、うまく打ててなるほどと思うのに、また次のアドバイスを受けるとその前に言われたことが今度はおざなりになりくずれる、、、情けない。でもなんか、コツが理屈と体ともにわかってきた気がする。
  次は
ともちゃんと。う、やっぱり早いフォアラリーについてけてない。その後オール。ともちゃんの完璧スマッシュはとめられないけれど、確実にオールラリーが続くようになってきている。バックにきた浮き球の処理が今一。スピードラリーで練習したまわりこみドライブはぜんぜんだせない、、、。
  続いて
O川さんにたっぷりお相手してもらう。フォアラリー。わたしのミスでラリーがつづかない、、、。「ファオだけど、ちょっとドライブがかかってるね。」と言われる。ファオの打ち方とドライブの打ち方がごっちゃになってる?! その後はバックとフォアに交互に球出ししてもらう。ラケットの切り返しがだいぶスムーズになってきた。球を拾いにいった時、指導員にフォア側がただ止めよう、止めようとしている、、、もっと打ち返さないと、、とアドバイス。
  最後に参加2回目の
O野さん。オール。わたしの苦手なロビングのような球の返球が続く、、、う、きまんない。今日教わったツッツキ打ちを意識して練習。ん〜、なかなか教わったようにできない。でもスマッシュは結構力強く打てるようになってきた。
  今日は参加が1〜3回目の人が5人。定着しつつあるのかな!?


5月13日(日) 試合)豊島区新人戦  場所…豊島区巣鴨体育館  参加者…5人
  初の豊島区の公式戦。場所はいつもの練習場所なのと規模が100名に満たないなのでそんなに緊張しなくてすんだ。しかも今回は「各種オープン大会で3位以上になったことがない人」という条件つきの新人戦。
  まずは予選は4人で行うリーグ。
  1試合目は
千早クラブ住澤さん。「おばあちゃんだけどよろしく。」と謙遜してたけれど、いかにも卓球暦が長そう、、、。最近40ミリになってから、サーブでの得点率がさがっていたけれど、、レシーブが苦手な人にはまだまだいける?ラリーが続いてしまうと押されてしまうけど、サーブがまわってきたらラリーまで続かせずとりあえず念願の1勝。
  2試合目は
駒込小PTA舘さん。まだ、卓球の試合にはあまり慣れていない感じ。悪いけどサーブでリード!と思ったら、何球かに1回返ってくる球がほとんどエッジ。油断していて結構失点。わたしの凡ミスも目立ってしまった、、。
  3試合目は
土研クラブ根本さん。今日はどうしても予選リーグを勝ち上がりたかった。それにはこの格上の根本さんに勝たないと抜けられない。いつにない強気と集中力を発揮。ちょっとでも浮いた球は容赦なく打ち抜く攻撃型。いつものわたしなら守って守って相手のミスを待つのに、今日のわたしはすきあらば攻撃。成功率は今一だけど、たまに自分の攻撃でも得点。勢いづいて勝利!
  終わってみれば3試合全部2セットで全勝! 念願初の予選突破。
  続いて決勝トーナメント。
一般出場の大野さん。たまに巣鴨体育館でおみかけしている。始まりと同時にあっという間に攻め立てられて1セットテンハンにもみたず、、、。レベルが違う。何もさせてもらえない。2セットそれでも気をとりなおして、1本1本丁寧に試合を運ぶ。10点ぐらいまではなんとか1本差ぐらいでくいついていく。、、が、そこまで、また実力の差がでてあっという間に試合終了。と、ほ、ほ。いいとこなし。結果は44人中ベスト11。なんか微妙。
  ちなみにIt's(イッツ)の女子部
K子ちゃんが、なんと今大会初出場でありながら準優勝。栄光を手にした。女子部はみんな予選突破したし、ちょっとは豊島にIt's(イッツ)の名前が広がった? 今回も女子部は高校生チームと間違えられた。
 
   試合結果の詳細は


5月12日(土) 個人  場所…豊島区体育場  参加者…他3
  まずはI川さんのレッスン。ファオ打ち、バックの練習のあとツッツキ打ちの練習。以前よりも成功率は高くなっているものの、全然甘い、自分でもよくわかる。どうしても手打ちになってしまう。その後試合。デュースの連続。3セットでなんとか勝利。ツッツキでコースをつくのがよくなっている。試合前なのでだめもとで積極的に攻撃するよう意識する。
  つぎは
M井さん。オール練習後ハンデ戦。は〜、これでもかというほど同じサーブをミスする。「もっと学べー! とれないなりに、対策をたてろー!」って自分で自分に激いれたいくらい、いい加減情けない。10点ハンデがあるのでなんとか勝ってるものの、失点はほとんどレシーブミス。やんなっちゃう。
  続いて
S木さんとフォアラリー。いい感じじゃない?って自分で思って打ってたら、近くにいたかなりベテランの男性に山ほど指摘(アドバイス)を受ける。しかも、わたしのへたくそな振り真似までされて、は、はずかしい〜。 もっとやわらかく!やさしく!  正面むきっぱなしじゃなくてちゃんとボールみて! 球をむかえにいくな! もうちょっと待ってから打つ! 足ぶみする感じで体重移動して! 打ったらすぐに戻る! 、、、etc。今までいろんな人にちょっとづつ指摘されてきたこと全部指摘なおされる、、、要するに成長してないってことなのね(泣) 一から出直しです〜。  その後、オール練習。S木さんは以前わたしが日記でナイスコースおばさんと呼んだことがある人で、フォアもバックもなんともナイスコースに返球してくる。わかっているのに、あと一歩踏み出しきれないわたし、、。あ、明日試合なのに、なんか自信なくなってきた、、、。
  最後に再度
I川さんと試合。これまたデュース合戦の後3セットで勝利。でも、どんどん消極的になって守りにはいっちゃうわたし、、。しかもサーブ・レシーブともにミスが多いのが気になる。自分がサーブしてそれが返球された球(3球目)のネットを越えないミスもめだつ。あれ?これって以前はオーバーばっかりしてたのに、、、。う〜む。

5月9日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…9
  まずはM野さん。カットマン転向宣言撤回し、ドライブマンに戻ってた、、、。フォア打ちの後オール。わたしのサーブの振りが大きくわかりやすい、、と言われ、できるだけ振りを小さくしあまり差がでないように意識して練習。レシーブは相変わらずだまされまくるものの、ボールの回転をよく見るようにするとちょっとづつはレシーブできる球がふえてきた?!
  次はひさびさ参加の
K子ちゃ。K子ちゃんはちょっと痛みをかかえながらの様子見打ちなのに、、、やっぱりK子ちゃんのフォア打ちのスピードにわたしがついていけなくてラリーが続かない、、、。その後オール。これまたやっぱりスマッシュされると球が重く感じて返球できず、、。ただ、最近ツッツキが以前ほど浮かなくなっている気がする。
  続いて2回目参加の
Oさん。まだ、マイラケットではないものの、だいぶ勘が戻ってきている感じ。オール練習後、1セット試合。最初わたしがいい感じでリードしていたんだけど、急に守りにはいってしまって、、、あっというまに追いつかれ、デュースの嵐。ラッキー点でなんとか勝利。やっぱり精神的なものも大事なんだな〜。弱気になったら今までとれてたサーブを全部ミスってた。
  最後にちょっとだけ
I川さんとオール。ストップもファオもフットワークもなかなかいい感じになってきた。ただ、バック側にきた浮き球の処理がもう一歩かな。
  練習後、It's(イッツ)で卓球をほそぼそ再開
した頃のわたしを知っている指導員の男性に「あの頃とくらべたらだいぶ上達したね〜。自分で打ってても違うでしょ。今が伸び盛りだね。頑張って!」と言われた。うれしいな。これからもコツコツがんばろう。

5月2日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…11人(うち初参加6人!)+<1名>
  世の中ゴールデンウィークの真っ最中。もちろんわたしは暦どおり仕事でいつものように卓球。なんと今日は既存メンバー上回るお初メンバー。こんなの初めて?
  まずはいつも個人で体育館で練習しているO川さんの胸をかりる。フォアラリー後、ファオとバックのきり返し。普段ちゃんとした基礎練習をしていないので、うまくいかず迷惑をかけるものの、、すごく練習になった。以前苦手だったきり返しもそれなりにできてる自分にビックリ。前回新ラケット初使用の時は思うようにいかず失敗か!?と思ったけど、ラケットを削ったらめちゃくちゃ調子いい。新素材効果も実感できた。
  続いて
M井さんと。なんだかやっぱり調子がよい。特に以前止めきれなかったドライブがおもしろいようにストップできる。攻撃もちょっとづつきまりだす。ただただ、レシーブで面白いように遊ばれてしまう、、、変化がわかんない。ハンデ戦は追い上げられるもののなんとか勝利!
  次は
I川さん。I川さんがフォア側に短めのサーブをだし、それからオールの約束練習。なかなかよい練習になる。その後の試合も守りだけでなくちょっとづつ攻めながらここ最近になく調子よく勝利! 
  最後に初参加の
S塚さんと。卓球はひさびさらしく、ラケットもペンからシェークに変えちょっとづつ勘を取り戻している感じ。最後にいきなり試合。相手の快心のスマッシュを止めきれないのと凡ミスで追い上げられるものの、サーブでかせいで勝利!

2001.4月の日記をみる
2001.3月
の日記をみる!

2001.2月の日記をみる!

2001.1月の日記をみる!
2000.12月の日記をみる!
2001.6月の日記に戻る!