1月30日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…7人<+1人>
  やっぱり今日も体育館はそこそこの人。It'sも今週末スキー・スノボツアーがあり、仕事を片付ける関係かSTEP-21から遊びにきてくれたY本さん含め7人とさびしい顔ぶれ。
  まずは
Mさんと基本練習をひととおり。それからMさんサーブはじまりのオール。球の軌道や弾み方でサーブの種類がわかるらしいのに、一生懸命みてもわからない。でも、感覚でのレシーブ成功率は高まってるんだけど、、、う〜む。バックのイボ攻撃に対する返球の角度とタイミングが徐々にあってきた。でもカット打ちはなんとか1回は返してもどうしても次から思いっきり打てず、続けられない、、、。
  続いて
I川さんと基本打ち後、I川さんサーブ始まりオール。ためて打つことがどうしてもできないけど、とりあえずカウンターで打ち返す成功率がだいぶ高まった。フットワークも以前よりはよくなっていると思うのだけど、I川さんの台の外側へ逃げるようなファオドライブはきまるとどうしても追いつくことができない、、、。バック対バックも打ち負けなくなってきてるかな?
  最後は
O川さんとフォア打ち。先週の試合で、あんまり表の人と打ったことがない、、、と思ったけど、O川さんは表だった。あ〜、だからフォア打ちが続かないのか、、、。早い返球に戻りが間に合わなくてどうしてもラケットをかぶせて無理矢理返球しようとしてしまうのだ。フォアとバックの切りかえしをやってもらったけど、もうなんかめちゃくちゃ。フォアのみのフットワークは全く足が動かず、、、。今度はフォア対バック(私)。これも3往復ぐらいでどうしてもわたしがオーバーミスをしてしまう。見かねた指導員さんに、「ラケットが固定されてなくて安定していない、、、。もっと押し出して。」と言われる。戻りを意識するもうまくいかない、、すると肘から先だけ折ってひいている。そうじゃなくて角度はそのまま腕ごとひいてそのまま押し出す、、とアドバイス。すると、お〜なるほど、引き方自体が間違ってたのか、、、。それと、強く打たれるとびびって上半身をひいてしまっている。だしてる足をふみこむつもりで負けずにもっと前へ前へ、、と言われる。でもO川さんの連続強打に対して動きが遅く最後まで思い通りにプッシュ返球できなかった。

1月27日(日) 試合)豊島区種目別選手権卓球大会  場所…豊島体育館  参加者…7人
  今日はひさびさ豊島区の試合。参加は純粋It'sメンバー5人とラブオールに所属しているA馬さんとキーコさんがIt'sの名で出場した。それにしても、暖房がなくて寒い、、、。アナウンスで「今日は会場が寒いので、短パンの上にズボンをはくのをいちいちことわりにこなくていいです。」とあった。そっか、ほんとはいちいち申告するもんだったんだ、、、。
  ってことでさっそく予選リーグ。4人リーグで1位抜け。1試合目は
千早クラブ秋山さん。飛び抜けて強いというわけではないのだけど、最初あっけなくロスト。?。そっか、表ラバーなのだ。わたし考えるとあんまり普段の練習で表ラバーの人と打ってない、、、。慣れるのにちょっと時間がかかる。2セットはなんとかとるものの、3セットはデュースのすえロスト。この辺から闘争本能が燃えてきた。こんなんじゃいつまでたっても変らない。絶対勝つ! ってことで、積極的にいく。するとやっぱり気持ちの問題だったのか一気に4,5セットとって逆転勝利。
  続いて
小村卓球サークルの田中さん。ラリーになると両ハンドふってくるのでその前になんとかしないと、、、。最近試合ではあまりきかなくなってきてるわたしのサーブ。でも、まだ多少はきくのね。サーブ権を得るとかなりの確率で得点。でもその一方でフォア前にだされたサーブをことごとくレシーブミス。以前はいくら練習でフォアとかやってても試合では全く打たず意味なし、、、って感じだったけど、今回は無意識に積極的に打ってる自分がいて練習の成果を初めて実感。サーブのおかげもあるけどストレート勝利!
  最後は強敵
豊島卓友須崎さん。他の選手との戦いぶりをみても1枚上手。ちょっとでも粘りたいと頑張る。結局ストレートで負けたけど、サーブやスマッシュで自分から思った以上に点数がとれた。ん〜、でももうちょっと粘りたいところだね。試合後、「サーブの種類を増やさないと! 同じ系統のサーブばっかりだから。」とアドバイスされる。
  ってことでシングルは2勝1敗で4人中2位。予選突破ならず、、、。ちなみに予選突破でベスト8って感じで大会レベルはまずまずの結果!

  続いて
I川さんとくんで女子ダブルスに参加。予選は3チームリーグ線。せめて1勝はしたいね、、ってことでさっそく試合。まずは一般参加の児谷野・松浦組。片方のかたが初心者のようだ。I川さんが真ん中に攻撃して、浮いて帰ってきた球をわたしが打つような流れ、今一思いっきり打てない、、、。3セットはあわやラブゲームだったけど、わたしの凡ミスで1失点。でまず1勝。
  次は予選で当たって負けた
豊島卓友須崎・佐々木北上)組で両方強い。まじで何点とれるのか、、、とびびる。でも途中細かくI川さんにアドバイスを受けながら頑張る。でも思ったほど一方的なゲームではなく、わたしもサーブや攻撃でちょっとは貢献。あとダブルスで目立つわたしの凡ミスがだいぶ少なかったように思う。結果的にはストレートで負けてしまったけど、結構頑張れた。欲を言えば1セットくらいとりたいところ、、、。
  結果ダブルスは1勝1敗。3チーム中2位で予選突破ならず。  
  他の結果は男子シングルが
馬さんが惜しくも2位としおさん3位。男子ダブルスはなんとA馬・としお組で優勝。ミックスダブルスでもA馬・キーコ組で優勝。なんとIt'sの名が上位をしめてしまった。それにしても、、、この3人、おみごと! みててほれぼれする卓球でした。ミックス参加しないので先に帰るつもりだったわたしも応援に熱くなり最後まで見学。
  それにしても体育館は寒かった。コートをきての見学でさえ寒い。この季節の試合は要注意だ!

試合結果の詳細は

1月26日(土) 個人  場所…豊島区体育場  打ってくれた人…他5
  今日は夜から天気予報では雪とあった、まじで外は寒い。でも卓球場は相変わらず卓球好きが集まってきている。
  準備運動していたら、相手がくるまで、、、ってことで
ぬしとフォア打ち。だいぶついていけるようになった。
  次は
変則カットおじさんとオール。球の変化にあわせて積極的に打つ。はいるにははいるけど、今一決め手にかけるというか簡単に返されてしまう。バックでの攻撃はなかなか調子がよい。ときどき球質にあわせらず浮いてしまう。打ち頃のサーブをレシーブで打つものの時折オーバーミス。ん〜、なんかわたしの攻撃にめりはりがない。
  続いて
お願いおじさんからひさびさにお願いされた。フォア5分・バック5分・ツッツキちょっと、、というメニュー。週1ペースでI川さんのレッスンを受け1年半?くらいだと思う。I川さんと打ってるときは、おお結構上達してる、、、って感じで打ってたんだけど、わたしと打つとかなり打ちにくそう、、、。多分わたしの返球がいけないんだと思うんだけど、うまくタイミングよく返球できなかった、、、。
  それから
I川さんのレッスン。明日のダブルスの試合を想定して、ダブルスサーブをだしてもらいレシーブ練習。ネット前で落ちるミス、、、。下回転のサーブをつっつきのように、横にきって球が減速してとばない、、、。もっと手前に伸ばす感じで前へラケットをおくってとおのアドバイス。できるだけ、レシーブは打たれないよう相手のバック側へ、、とのことで意識して練習。それからオール。今日はやっぱりわたしのバックの攻撃が調子いいかも。以前はことごとく浮いてオーバーしてたのが、気持ちよくコースをついてさらに押し気味になってる。そしてゲーム。1セットは、そこそこにバックの調子がよくたまにフォアもきまってゲットしたものの、今日はI川さんががんがん打つのではなくバックハンドも多用したため結構苦戦し、3セットロスト。今度はI川さんがいつもどおりドライブ多用でゲームしたら、かなりいいラリーが続いて1−1に。でもここで、指導を受ける人が来たので終了。
  
休憩後、またぬしとフォア打ち。時折バウンド後大きくまがる球や素早いスマッシュがまじるのだけど、確実に以前より反応できてる気がする。すぐにわたしが手を抜いてバックでつなごうとするので「全部ファオだ!」と言われる。途中ぬしはペンなんだけど、カットもどきを始めた。最初カット性のたまに連続ミス。あわててツッツキ打ちの基本を思い出し意識したら、そこそこラリーが続いた。後でI川さんにもよくなったとほめられた。
  最後に
M野さんとフォア打ち。相変わらずフォアにパワーがあるがなんとかついていく。フォアのフォームの基本を思い起こしながら練習するも、やっぱり頭と体は別々で思うようにいかないな、、。

1月23日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…10人<+1人>
  今日は最初体育館ががらがらだったけど、It'sもそこそこ集まり充分台につけた。
  まずは
S.Fくんとバック対フォア(私)。前回は悲しいくらいラリーが続かなかったのに、今日は安定してた。打ち方のおおぶりがちょっと改善されたかな? フォア対バック(私)では、欠点を意識。いつもの角度をあわせてストップするだけの打ち方から、腕をまげてしっかり押す感じがちょっとつかみかけた感じ。ツッツキでは、以前よりするどいツッツキがまじるものの、やはりきれてないツッツキを見極められず浮いてしまうのがいまいち、、、。オールでは、なんでだろ?きょうは余裕をもって、考えながら打つ余裕があり調子がいい。レシーブミスは相変わらず多いものの、ちょっとづつ改善してる感じ。
  続いて
Katzさんと5本交代で、レシーブをフォア前に返球してもらって打つ練習。どうしてもまてずに突っ込んで打ってしまう。でもちょっとづつはよくなる。逆にフォア前を打たれた球は、わかっていても止めきれず、、、。オールでは、バック対バックのタイミングがあいはじめてる気がする、、、でもフォア側のスマッシュは相変わらず、、、、。
  お次は
N沢君とオール。だいぶサーブの回転がわかるようになってきた。やはりファオよりバックのほうが調子いい。自分がサーブをだした時の3球目をことごとくオーバーミス。自分のサーブの回転から、次を予測することがまだできてない。
  最後は
O野さん。STEPつながりらしいのだけど、その指導が理解力の乏しいわたしにもとてもわかりやすかった。オールで指導を受ける。まず、打ち方が持ち上げるような打ちかたをしてる、、、素直に前へ、、、。肘が同じ位置にある、、、肘ごとひく感じで、、、。打つと同時に右足がでてしまうので、返球された球を続けて打てない、、、右足はださずに我慢して左足でふみこんで戻る。フォアを打った後、大きく動かしてバックを打つので間に合わない、、、。フォアを打ってバックにきたら肘を支点に肘ごとからだの内側に入れ込む感じ。できることなら、フォアの構えのままバックも返球。強く打つ時は「う〜〜ん、パシッ!」って感じでもうちょっとまつ。オーバーミスは完全にミス、、、なら、まだネットにかかるほうがはいる確率がある。フォア前にきた球を上からつっこんで打とうとするので視点がずれてしまう。そのまま視点をかえずまっすぐはいって打つ、、、等々、的確にタイミングよくアドバイス。まだ、ひとつ気をつけると他がおろそかになるので、成功率は悪いけど、思いっきり打つ感覚がちょっとつかみかけてきた。

1月19日(土) STEP-21  場所…バタフライ道場  参加者…24人?!
  きょうはSTEP−21の道場合宿にお誘いいただいて、It's から私を含めて4人まぜていただいた。噂にはきいていたバタフライ道場は、ウェア一式バタフライ製品着用との条件があるけれど、台が8台おける道場を無料でおかりできるとのこと。しかも多球練習用の球やマシーン等も使用できて、床も滑らないしとてもよい環境でした。
  9時集合とのことだったけれど、電車の事故等のトラブルがあり、早くついたわたしたちは軽く打ってまっていた。
K子ちゃんと軽くフォア打ちやフォア対バックで流す。続いて、う〜ん、じっくり打つのは一年ぶりくらいかも、のU木さんとフォア打ち・フォア対バック。
  ここで、ようやく人も集まってきて集合の合図。道場の
酒井さんのお話やSTEP-21のフタッフからの日程説明後、みんなの自己紹介。ここで名前やハンドルネームが実物と一致してなかった人が一部判明!
  まずは基本練習。5分交代で
5人の人と打つ。主にフォア打ちとフォア対バック。みんなそれぞれ球質が異なり面白い。球も山ほどあるので打ちっぱなしで拾いにいかず密度ある練習。バックは手がのびきらないよう、、、フォアはフォームと体重移動を意識する。
  休憩後、同じく5分交代で
5人?の人と打つ。主にオール。ひょえ〜ん、サーブがとれないな。スマッシュも全然はいらない。な〜んか、押されまくってそれを止めるので精一杯って感じ。
  午前最後の部はダブルス練習くみとシングル練習組にわかれる。まずは
Katzさんとオール。あれ? いつもは裏なのに表で打ってる。(笑)。気がつけば周りはダブルス組が増えS.Fくんとくんで初試合。う〜ん、動きが堅い、、、で負ける。
  ここでランチタイム。甘いデザートに、いただいたイチゴにみかん。食べ過ぎた。(笑)
  午後の部突入。くじ引きで4人6チームつくり、総当りリーグ戦。ダブルス苦手で逃げたかったけど,2複3単のため逃げられず、、。わたしは
Y山さんY田さんGAKOさんとくむ。
  1回戦。いきなり
63゛lyさんとシングルで当たる。確か1年くらい前の交流戦であっけなく負けてるのよね、、。お互い初戦で波があって1セットとったものの、またまた負けてしまった、、うぐぐ。ダブルスはY田さんと組んで、相手はえっと、、、。Y田さん、ごめんなさ〜い! あんないいドライブ打ったり、せっかく切れてないサーブでチャンス球をつくってくれてるのに、、、打てません。つなぎ球さえミスしちゃってます、、で、ロスト。でもチームとは勝利。
  2回戦は
Y山さんとくんでK針・Y本コンビ。うぇ〜ん、やっぱりだめかも〜。Y山さんがいろいろカバーしてくれてるのに、凡ミスであっけなく点をあげちゃう私。で、またもロスト。シングルはY本さんからなんとか1セットとるものの、、、なんか、わたし粘りがないね。今一決め手にかけ、ロスト。チームもロスト。
  3回戦は
GAKOさんとくんで、I川・K子ちゃんコンビ。この2人には弱点知られてるのよね、、、っていうか、実力的にも負けてるんだけど、、、。GAKOさんがスマッシュきめてくれるものの、わたしの返球浮きまくりでカットマンのK子ちゃんに何度もスマッシュをきめられてロスト。シングルは4人中3人がIt'sのメンバーだったのでお休みする。チームもロスト。
  4回戦は
Y田さんとくんでU木・?コンビと。Y田さんに攻めていこうと言われるものの、弱気で攻めにいけず、しかも中途半端でミスるわたし。でもY田さんのおかげでダブルス初勝利。シングルはY根さんと当たってしまう。5点ハンデを懇願するも却下される。普段の練習からラブゲームを予想するも、なんとかなるもので−5、−7でロスト。それでも満足。試合後もっとバックの練習をしたほうが、、、特にバック対バックの練習を!とアドバイスされる。チームもロスト。
  5回戦はY山さんと組んでK田・S.F組と勝負。う〜ん、わたしやっぱりサーブ・レシーブだめだね。一応注意はしてるんだけど、それでもサーブをスマッシュされちゃう。もうちょっと打ってみようと心みるも全然きまらず、、、ロスト。シングルはお休み。結局チームとしはこのカードはストレート負け。結果、このチームが優勝。
  結果はチームは6チーム中5位。わたしのせいです。とほほ。はぁ〜。だいぶダブルス慣れてきたような気がしてたけど、やっぱりそれようの練習しないとね。あとダブルスもシングルもたとえ1セットとっても、そのあとあっけなく逆転される傾向が、、、弱気かな。自信がどんどんなくなってく。もっと基本練習で修行しないと。
  最後
辻先生のワンポイントレッスン。とってもわかりやすく科学的にスマッシュやフォア前の練習のアドバイス。自信を持ってはいると思って打たないと!とのお言葉に、、、まさにそれはわたしに必要なことであり、、、。
  表彰式で、持ち寄りの粗品や参加賞をいただいて5時に終了。ほんと卓球三昧でした。何気にSTEP−21の人たちと実際には打ったことがなかった人が多かったので、今回たくさんの人にお相手してもらいみんなの卓球を知ることができた。その後、辻先生の案内により、バタフライ道場内の展示を見学。卓球の昔のラケットはしゃもじみたいだった。夜は鉄鍋餃子で満腹に。ん〜、身も心も充実!

1月16日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…8人<+1人>
  今日は冷たい雨が降り、参加者が少なめ。
  まずは
M井さんとファオ打ち。ラバーを変えたらしく球が飛び、パワーアップした感があった。続いてM井さんがサーブでわたしがレシーブ練習。最初素早いフォア側にだされるサーブにノータッチだったけど徐々に反応できるようになる。その後、いろんなサーブを前もって回転を教えてもらいながら練習。わかっていてもまだ止めきれない。ちょっとづつはみえるようになってきている気がするが、、、。そんでもって4点ハンデもらって3本先取ゲーム。ことごとくスマッシュミス。でも積極的にいく。やはり弱気でつなぐとオーバーミス。ここんとこ負け越して悔しい思いをしてたけど、ひさびさの3セットストレート勝利!
  続いて
眼鏡おじさんとフォア打ち。相変わらずパワーとスピードがあるけど、今日はなんだか負けてなくて結構対等ぐらいに打ちあえた。オールではやはり強打はミスってしまうのだけど、コースをついて打つのは結構きまった。フットワークはまだまだだけど、最近ボールに対する反応?ネット球とか調節して拾うとか、、そういうのがよくなってる気がする。ただ、あのバウンド後大きく飛んでまがる球は予想していても見送ってしまう。
  お次は
Mさんがフォア打ち練習の相手をしてくれる。まずはフォアクロス。待ってから、、、と意識してるのに気持ちと体が早く、前へ、といってしまう。高い球がくればくるほど、脇の下全開。バッククロスでも普通に打ってればオーバーミスはしなくなったけど、強打しようと思った瞬間フォームがめちゃくちゃに。汗をかくほどやった。そしてオールでは、Mさんの思うつぼ、つぼ、つぼ、、、。特にイボ面の返球に対してバックではそこそこうまく返球できるようになったけど、フォア側に浮いた球がくると全部オーバー。どう打ったらいいかわからない、、。
  最後に
Katzさんとオール。ちょっとづつはよくなってる気がするんだけど、かといって大きな成長はみられない気がする。とにかく戻りが遅くてミスしてるのが多い。ぎりぎりに帰ってきた球をオーバーだと思い見送ってしまったり。レシーブも集中してないと、何度も同じミスをしてしまう。ん〜、こうなにかを打破してみたいものだ。

1月14日(月・祝日) 個人  場所…秘密特訓場
  打ってくれた人…他17
  秘密特訓場にて午後1時から6時まで打てるとの情報を得て遠征にいく。人数が多いとダブルスになるかも、、、という話だったけど、7台の貸切場に総勢41人も集まってしまった。(年齢層は若者は少なくベテランのかた多数)。ちょうど男女半々で、きゅうきょミックスダブルス大会へと変更となり、ダブルス苦手なわたしはびびり気味。しかも相手はくじびき。
  まずは
眼鏡のおにいさんとフォア打ち。なんか強そうだ。フォア対バック(私)では、結構微妙に調節をつけて返球できた。あとであしながおでぶさんに、バックの時腕が伸びきった状態であることを指摘される。腕を軽く曲げ余裕をもたせ、自分でもおしていかないと、、。ん〜、確かに角度あわせてあててるだけになってるかも。
  そしていよいよミックスダブルスのくじ引き。わたしは運よく一度お相手してもらったことのあるやさしい
I井さん。3つのブロックにわかれ総あたりリーグ戦。3セットマッチで必ず全試合3セット行うルール。わたしのリーグは7チームで6試合行った。わたしはほとんど攻撃できず、、絶好球もことごとくミス。つなぎ球もミス、、、っていうか相手にチャンス球をあげつづける始末、いいとこなし。だから勝敗はI井さんのスマッシュのきまり具合に左右された。ん〜、足も動かなくて邪魔までしちゃったな。一応レシーブはフォアの構えでするようになったけど、結局止めるので精一杯。後ろから「それは打つ球だ!」と声が飛ぶ、、。結局2勝4敗で7チーム中5位くらいだったかな。
  ダブルス大会が終わって各自自由となる。まずは
Y根さんとペアをくんでさっきまでくんでいたI井・W松ペアと勝負。最初1セットとるものの2,3セットとられ、急遽5セットマッチに変更してもらう。わたしの返球は相手に打ち抜かれてしまう。「もっと深く返球したほうがよい」とY根さんからのアドバイス。Y根さんのスペシャルスマッシュでなんとか勝利。
  続いて
にゃんだ〜仮面さんとわたしのミスで続かないフォア打ち後2セットマッチ。最初、サーブとかで運良くゲットしてシーソーゲームだったけど、打ち抜かれるとタッチできず12−14でロスト。2セットはやっぱり返球が浮いてしまい8点でロスト。
  今度は
あしながおでぶさんとくんでにゃんだ〜仮面さん・おじさんペアでゲーム。といっても、わたしがいまだにダブルスで試合らしい試合をできないので、いちいちアドバイスをもらいながら。「サーブはきれなくてもいいから短いの」と言われ、意識するも長くなってしまう、、しかも高い。3球目思いっきり打て! と言われても逃げ腰、、、。フットワークは右に逃げるのではなく後ろに回る、、、と言われても回るどころか動けず、、。レシーブの構えが台の右に寄りすぎ、、、もっと真ん中辺でフォア側にきたのはみんな打てるように、、とアドバイス。
  最後はブルスプロとくんであしながおでぶさん・にゃんだ〜仮面ペア。レシーブの立ち居地をかえるものの結局思い切って打てず。
  気がつけば18人と半数の人と打ったことになる。半日でこんなにたくさんの人と打ったのは初めてでよい練習となった。しかもダブルスも3セットゲームを9試合。ダブルスの試合ときいただけで逃げ腰になるわたしもさすがに試合自体には慣れてきた。でもまだまだダブルスのいろはがわかってないし、練習もしてないからまさにカモとなってダブルスの相手の足をひっぱってしまう。もうちょっとましになって楽しめるようになりたいものだ。
  練習後はまたおよばれして、ジンギスカンを食べながら反省会。たっぷり卓球したからいっぱい食べられた。それにしても、ほんと卓球人口って多いな〜。いろんなレベルの人がいたけど、みんなで和気藹々のお遊びの試合でこういうのも楽しいなと思った。


1月12日(土) 個人  場所…豊島区体育場  打ってくれた人…他4
  豊島区体育場での初打ち。先週はがらがらだったという噂だけど、今日はすでに人がいっぱいで満員状態。
  まずは
変則カットおじさんとオール。ちょっとだけ待って打てるようになってきたのかな? 球にあわせて狙って打てるようになってきた。でもつなぎ球がちょっと甘くなってしまう。
  お次は
S木さんと軽くフォアラリー。スピードあるラリーに打ち負けなくなってきた。でもやっぱりまだオーバーミスが目立つかな。
  続いて
I川さんとフォア打ち後、ツッツキの練習。特にバック側のツッツキのほうをこねてしまう悪い癖がでる。でもちょっとづつは浮かなくなってきている。途中で、相手のこねるようなサーブにこねるようなレシーブしてミスが多いことに気づく。これもツッツキの基本と同じように意識するとミスが減った。浮いた球は打ってよいのだけど、とりあえず1球目はそんな意識しなくても返球できるようになってきた。ただ打った球が返ってくるとことごとくミス。相手のフォア側に打つとファオ側にバックに打つとバックに帰ってくる確率が高いから予想して待つようアドバイス。
  ちょっと休んで、
バックおじさんとフォア打ち後オール。バックハンドが得意らしく、振られると止めきれない。わたしの返球がどうも甘くて先に攻撃されてしまい、思うように攻撃できず。
  再度
S木さとオール。いつもながらなんであんな微妙なサイドの真ん中辺をきれていくコースに打てるんだろ? 返球に間に合わない。途中のラリーでバックの打ち合いになると負けずにいけた。でもフォアで打ち抜かれると全然止めきれない。
  最後にまた
I川さんとフォア対バック(私)でオールにふる。でも最近打ち方を研究して変えたらしく、わたしのオーバーミス、、、止められない。次はバッククロスの位置でフォア(私)対バック。やはり台の外側へオーバーミス。原因はラケットが外側をむいているので球の外側を打つような感じでとアドバイス。次はフォアクロスでわたしがフォアを強く打ち抜く練習。打ったあとひたっていて戻りが遅い、、、強く打てば打つほど早く球が返ってくるので気持ち台から離れて待つようアドバイス。打ち込んで左足をふみこんだその足で戻ると戻りが早くなるという。それとどうしても高い球がくると打たなくちゃ!とあせって高い位置で打ってしまう。待ってもうちょっと球が落ちた位置で、、と言われるが、下がるということができず同じ位置で打ってしまうのでどうしても打点が高くなってしまう。ミスすると頭ではその原因がわかるようになってきたけど、なかなか体が思うように動かない、、、。

1月9日(水) It’s  場所…巣鴨体育館  参加者…11人+見学1人<+1人>
  今日はわたしにとって2002年初打ちであり、It'sとしても初練習。気がつけば2週間ぶり! だから練習前なんだかすんごく楽しみで我ながら卓球が好きなんだな〜って実感。
  まずは
Mさんとフォア打ち。おお〜、なんかへんな感じ。全然はいらないじゃん! でも楽しい。フォア(私)対バックでは徐々に調子が戻っていい感じ。フォア対バック(私)ではあれ、なんだか調子がいいぞ。オールでも、だんだんカットまんのMさんとそれなりにラリーになるようになってきた。ラバー面にもまどわされることが少なくなってきたかな。
  お次は
Y根さんとフォア打ち。ほんとに打つたびにスピードとパワーが増していて、ついていくのに必死。でも戻りが遅くてついていけない。でも、そのパワーに負けじと思いっきり打つと気持ちがよい。フォア対バック(私)のあと交代。げげ、全然ラリーにならない。5回とラリーにならなくて申し訳ないので他の練習にしてもらおうとしていたある瞬間、なにかをつかみかけた気が! ラケットの角度と打つタイミングがぴったりあって急にラリーが続くように、、、うまくいえないけどなにかが。
  続いて
Katzさんとフォア打ち。れれ? Y根さんとのラリーの後だと急激に相手の球のスピードとパワーが落ちた感じでその差にびっくり。といっても、Katzさんはいつもと変らないので、それだけY根さんが早かったのね。タイミングが最初合わなかったけど、逆に余裕をもってフォームを意識。バック対バックでは私の球がことごどく落ちてしまってラリーが続かない。原因がよくわからない。オールではなんだか今日は打ちたいモード。別にきまらないのだけど、積極的にまわりこんで打ちたくてしょうがない。でもフットワークが今一できめられず。バックのほうがよくきめられた。
  最後は
O川さんとフォア打ち。Y根さんと打ってつかみかけたようでもう一歩。人がかわると対応できず。わたしのオーバーミスが目立つ。O川さんがわたしのフォアとバックに交互に打つ。動きがにぶくなっているのか、切り返しがまにあわなくてラリーにならず。ラケットを意識すると足がついてこず、足を意識すると手が遅い、、連動してない。
  それにしても今日は疲れた。たった2週間やならいだけでも体力って落ちるの?って感じ。はりきりすぎて、めったに卓球でつりそうになることなんてなかったのに、かなり練習した時点でつりそうになりなんとか未遂。ってことで今年も無事卓球を開始。


2001.12月の日記をみる!
2001.11月
の日記をみる!

2001.10月
の日記をみる!

2001.9月
の日記をみる!

2001.8月
の日記をみる!

2001.7月
の日記をみる!

2001.6月
の日記をみる!

2001.5月
の日記をみる

2001.4月
の日記をみる

2001.3月
の日記をみる!

2001.2月の日記をみる!

2001.1月の日記をみる!
2000.12月の日記をみる!
2002.2月の日記に戻る!